カテゴリー:院長日記
2018.09.30院長日記
親知らずは抜歯すべきか?
谷山ファミリー歯科クリニックの永田です。 今回は、「親知らず」について考えてみます。 親知らずっていうとどんなイメージをお持ちでしょうか? そもそもなぜ、一番奥の歯を「親知らず」っていうのでしょうか? 「親知らず」は前か […]
2018.09.25院長日記
むし歯ゼロで赤ちゃんを迎えよう~2
谷山ファミリー歯科クリニックの永田です。 前回の続きで、妊婦さんに関する耳寄り(?)な情報です。 妊娠中の方に気を付けていただきたいこととして、口腔ケアが挙げられます。 今はむし歯や歯周病はないから大丈夫……と思いがちで […]
2018.09.21院長日記
むし歯ゼロで赤ちゃんを迎えよう
鹿児島市の谷山ファミリー歯科クリニックの永田です。 みなさんはむし歯はどうやってできるかご存知でしょうか? 実はむし歯は感染症なのです。ママやパパなどむし歯菌をもつ大人が使った箸などをそのまま子どもが使ったりすることで子 […]
2018.09.14院長日記
歯はいつ磨く?
谷山ファミリー歯科クリニックの歯科医師の永田です。 日々、診療で患者様と接していると様々な相談をうけます。 今回は、よくある相談「歯はいつ磨く?(食後すぐ?食後時間がたってから?)」について 考えてみます。 これまで、「 […]
2018.09.07院長日記
高齢者のむし歯~歯周病や唾液分泌量の低下が要因~
谷山ファミリー歯科クリニックの歯科医師の永田です。 今回は、高齢者のむし歯について考えてみます。 むし歯は子供に多い病気だと思われがちですが、そうでもないのです。 80歳で20本の歯を残そうという「8020運動」の成果も […]
2018.08.31院長日記
喫煙と歯周病~その5~
谷山ファミリー歯科クリニックの歯科医師の永田です。 喫煙者が歯周病にかかりやすく、また重度になりやすい原因として、タバコの 煙の中のニコチンが重要な役割を演じ、歯のまわりの組織(歯周組織)のもつ、 免疫力を低下させること […]
2018.08.24院長日記
喫煙と歯周病~その4~
谷山ファミリー歯科クリニックの歯科医師の永田です。 またまた、喫煙と歯周病についてです。 今回は喫煙が体の防御能力を低下させることについて考えてみます。 私たちの体には、生体防御機構といって細菌などの外敵に抵抗するための […]
2018.08.17院長日記
喫煙と歯周病~その3~
谷山ファミリー歯科クリニックの歯科医師の永田です。 喫煙と歯周病について今回もまた、考えていきます。 そもそも歯周病とは、歯ぐき(歯肉)が腫れて出血し、膿が出て、やがて歯がぐらぐらしてきて、 自然に抜けてしまう病気として […]
2018.08.10院長日記
喫煙と歯周病~その2~
谷山ファミリー歯科クリニックの歯科医師永田です。 前回の続きで、喫煙と歯周病について考えていきます。 そもそも、タバコにはどんな物質が含まれているのでしょうか? タバコの煙の中には、約4000種類の化学物質が含まれており […]
2018.08.03院長日記
喫煙と歯周病~その1~
谷山ファミリー歯科クリニックの歯科医師の永田です。 今回は、喫煙と歯周病の関係について考えてます。 喫煙と全身の病気との関連が深いことは、これまで様々な動物実験や疫学調査の統計データで 証明されています。そして、喫煙は生 […]